脳ざらし紀行


2004-10-02

_ 風邪

風邪をひいて寝てました。ちゃんとうがいはしよう。

_ パンツは布です

ほとんどの人がそうだと思うのですが、服を買いに行く時というのは、今着ている服に穴が開いて着られなくなってしまい仕方なく行くという場合が多いと思います。

というわけで、秋冬用の服を出したらズボンに穴が開いていたので仕方なく服を買いに行くことに。近くの SATY へ。

とりあえず GAP に行って高いなーといつもどおり驚いて、何も買わずに店を出る。で、 SATY の安い方の店に行って、黒のジーンズを履いてみて、ちょうどよかったのでそれを2本買う。

デパートに到着してからここまでの所要時間は20分くらい。

裾上げを頼んだら混んでいて出来上がるまでに3時間ぐらいかかるといわれたので併設されている映画館で映画を見ることにした。

_ [映画] スウィングガールズ

上映時間で時間的にちょうど合うのがこれだったので、『スウィングガールズ』を観ることにした。客は女子小中校生が非常に多かった。場違いな場所にいる気がした。

心の汚れた大人みたいに「こいつら本当に楽器を吹いているのか」とチェックしながら見るなどということはなく、普通に映画を楽しんだ。

良い映画だと思います。

あと、セガのゲーム『スペースチャンネル5』が主人公の妹がプレイしているという形で劇中に出てきた。ラストのシーンで演奏された楽曲の内のひとつが、この『スペースチャンネル5』の曲だということに、一体どれだけの女子小中校生が気付いたんだろうか。あと、『スペースチャンネル5』はもともと PS2 ではなくてドリームキャスト用のゲームソフトだったことをどれだけの女子小中校生が知っていただろうか。

なんてことが気になった。

_ ズボンも布です

ズボンを引き取って、シャツを買って、パンツを買って、帰った。

_ PiTaPa で不具合

10月1日から阪急駅構内のコンビニなどでも PiTaPa が使えるようになりました。

10/1早朝より、一部PiTaPaショッピング加盟店におきましてPiTaPaショッピングをご利用できない場合がございます。皆様には、大変ご迷惑をおかけすることと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

http://www.pitapa.com/whatsnew/00040.html

まあ、初日はこんなもんです。

_ 初心者用のフォーム

名前              [             ](必須)
あいさつ            [             ](オプション)
自己紹介            [             ](オプション)
使っているOSのバージョン    [             ](必須)
質問したいソフトのバージョン  [             ](必須)
そのソフトを使ってやりたいこと [             ](必須)
ソフトの設定内容        [             ](必須)
どのような操作をしたか     [             ](必須)
エラーメッセージ        [             ](必須)
お願いの言葉          [             ](オプション)
感謝の言葉           [             ](オプション)

こんな感じで入力フォームをあらかじめ用意しておくというのはどうだろう。質問をする時には何が必要で何がそうでないかが一目で分かる。


2004-10-03

_ [映画] インファナル・アフェア

本の画像インファナル・アフェア』をレンタルビデオ屋で借りてきてみた。すげーおもしろい。脚本が緻密で演出もいい。3部作の第1部。劇場で第2部が公開中なので見に行こうっと。


2004-10-05

_ [ネット] 大量のアクセス

ファイルサイズとしては、1MBにも満たないファイルが、いままでに無い数のアクセスを招き、サーバ機に物理的な悲鳴をあげさせていたのです。具体的には、HITACHI-IBMのHDDの異様なシーク音とアクセス音を。カリカリコリコリヴォーン(繰り返し)という感じで。

http://valkyrie.sakura.ne.jp/2004/09/blog-post_109621017378289698.html

1MBなら全てメモリの上に載ってしまって HDD には負荷を掛けないような気がする。atime(ファイルアクセス時間)の HDD への更新書き込みだけで、HDD に限度以上の負荷を掛けたということかな。

_ [ネット] メディアコンバータ

無線 LAN インターフェースを持たないネットワーク機器を無線 LAN 対応にするやつ。BUFFALO WLI-T1-B11Aterm WL54TE

BUFFALO のやつだとハブを使っても複数の機器をぶら下げることはできないけど、Aterm だと複数の機器で同時に使うことができるようです。→RD-XS41

_ [ネット] 「大阪弁護士会」ではありません。

タイトルの「弁護士 奥村 徹(大阪弁護士会)の見解」の「(大阪弁護士会)」の部分を削ると、「大阪弁護士会」で検索した時の順序は下がると思います。Google はタイトルに該当する検索語が含まれるページの順位を上げる傾向がありますので。

_ 「主の祈り」

天にましますわれらの父よ…

はい?

じゃましないでください。お祈りしてるんだから…

おまえがおれを呼んだんだろ。

あなたを呼んだ? 呼んでませんよ。お祈りしてるんです。天にましますわれらの父よ…

ほーら、また。

またって何が?

陣内智則のネタに出来そう。


2004-10-07

_ [映画] チアリーダー忍者

チアリーダー忍者』を借りてきて見た。吹き替え版。普通におもしろい。超低予算映画の中では出来の良い部類に入る気がする。

ハッピー・バレー高校のチアリーディング部。今日も元気にお下劣エッチなを応援に精を出す!“ヒマなカトリック母親会”は、そんなチアリーダーたちをヤングの性の乱れの象徴と敵対視していた。部を潰そうと、カンフーの達人である“カトリック不良女子高生”たちを差し向ける。彼女たちのカンフーに打ち勝つべく、チアリーダーたちは忍者マスターの元で“忍び”の修行に日々励む。

http://www.albatros-film.com/title.phtml?route=&titleid=143

これだけ読むと単なるバカな映画に思えるかも知れないけど、実際はもっとバカで下品です。

■追記。映画の予告編(WMV)。予告編からは分からないかも知れないけど、『メリーに首ったけ』のファレリー兄弟が作る映画に通じるものがあります。


2004-10-08


2004-10-09

_ [映画] パイレーツ・オブ・カリビアン

本の画像パイレーツ・オブ・カリビアン』を借りてきて見た。冗談みたいにおもしろい。見終ったあとに何も残らないけど、見ている間はとても楽しいのでこれで良いのではないかと思います。

_ DocuPrint 187AHL-5070DN の OEM

富士ゼロックス「DocuPrint 187A」は Brother 「HL-5070DN」の OEM。値段が2万5千円ほど違う。187A は候補から外そう。

にしても、PostScript互換のネットワークプリンタが4万円ですか。すごいな。あとは、Dell「1700n」くらいか。他のメーカーは高機能になるとそれに合せてサイズも大きくなるな。高機能・コンパクト・高価格な機種があってもいいと思うんだけど。

_ そんなふうに口髭をはやして許されるのはトニー・レオンと

トニー谷だけだ。

_金田 vs 松来」と書いて「きんたまつらい」と読む

つボイノリオもびっくりだ。


2004-10-10

_ [著作権] 著作権法施行令の改正に関するパブリックコメント

国外頒布目的商業用レコードの輸入禁止期間に関して。

_ [映画] インファナル・アフェア2

もうすぐ上映終了とのことで、見てきた。同じ映画館でデビルマンの舞台挨拶をしていた。財布の中に現金がなかったのでクレジットカードでチケットを買おうとしたら「現金のみでのお取り扱いです。」と言われて ATM でお金をおろしてまた戻るという面倒くさいことをしないといけなかった。

感想。おもしろかった。これは良い。三部作の第二部。第一部を見ておかないと本当に訳が分からないと思うので、もし見るなら必ず第一部を見ておくことをおすすめする。スクリーンにほとんどおっさんしか出てこないのに耐えられるならどうぞ。

映画を見ていて中華料理が食べたくなったので、阪急三番街の地下2階の「宝来」で昼飯を食べて帰った。おいしかった。

映画館で見ると昼飯代とか色々お金が掛かってしまうなあ。


2004-10-13

_ [ネット] リファラエディタプラグイン

tDiary のリファラを編集するプラグイン。リファラの編集画面は日記の編集画面と同じ場所にあった方が便利な気がする。ある日付の日記を編集するような感じで、ある日付のリファラを編集する。ちょっといじってみた。

http://sheepman.parfait.ne.jp/tmp/refedit.rb.txt

update.rb を編集する必要がある。僕が使っているバージョン以外の tDiary で動くかは分からない。


2004-10-15

_ [ネット] Rubyが使えるサーバ一覧

Devlog より。

_ [著作権] 著作権法改正要望事項に対する意見募集について

著作権に関するパブリックコメントの募集。項目が非常に多岐にわたるわりには、募集期間がとても短い。どうしたもんか。

陸這記Copy & Copyright Diary

_ [ゲーム] 3年B組金八先生

チュンソフト制作のゲーム。

登場人物解説

【聖あやか】(声:氷上恭子)

通称「オバサン」。学生アイドルと言う学園モノの最終兵器を手札に持ちながらイマイチ人気の無い悲しい存在。理由としては声がオバハンくさい、髪形が微妙など

http://www.geocities.jp/ps2_kinpati/prof.html

「声がオバハンくさい」

【中島ヒカル】(声:沢城みゆき)

通称「委員長」。当初はまったくヒロイン候補ではなかったが、蓋を開けると蔑称が無いくらい人気爆発。美人・まじめ・委員長属性・メガネ属性・お兄ちゃん属性・脇が甘い・私服がオシャレ・初期から主人公に好意的・終盤でのストーリーのキーパーソンとまさに阿修羅の如き活躍でプレイヤーをなぎ倒した。人気の理由は?との質問に,「メガネが眩しいから」とまで言わさしめた最強キャラ

この差は一体…。


2004-10-16

_ [ネット] モナドの説明

はじめて分かった気がした。気がしただけだから本当に理解したかどうかとは別。

_ [Ruby] Rubyist Magazine 0002号

出た。Ruby の落とし方がおもしろい。

_ [ネット] ビュー・スイカ新銀行東京カード

ニュースリリース(pdf)。View で Suica で JCB クレジットカードで新銀行東京キャッシュカードなカード。この詰め込み感は万能ナイフみたいだ。ここまで機能てんこ盛りでも Suica にいちいちチャージをする必要がある。

阪急電車の後払い IC カード PiTaPa を使っている。チャージの必要がないというのはすごく便利。駅構内のコンビニ(アズナス)でも何回か使った。売店(ラガールショップ)で使えるようになれば、もっといいんだけど。某SEのれんあい☆にっき

_ [ネット]

リンク集を作った。

イエス・キリストを信じている現在の私にも、そのような思いがやってくることがあります。でも、いまの私は「いや、そんな思いはにせものだ!」と蹴とばすことができます。聖書に書いてあるように、私は神さまによって目的を持って作られた存在であり、私は神さまから愛されている存在なのだ!と宣言することができるのです。

http://www.hyuki.com/diary/20040928230442

信仰というもの自体が僕には良く分からないんですが、これだと「救われたいから神様の存在を信じる」ということになってしまうのではないでしょうか。裏返すと「信じても救われないような神様の存在は信じない」ということになります。

「損得抜きで神様の存在を信じているんだけど、信じているとこんな良いことがある」と解釈するべきなのかな。今ひとつ信仰というものが分かりません。

_ [経済] ユダヤ教の経典と破産整理

Let the Rabbi Split the Pie が元ネタ。経済板@いちごびびえすで話題になっていたので検索して調べた。

財産よりも多くの負債を残して死んだ男がいたとする。さて債権者は残った財産をどのように分けるべきだろうか。2000年以上前に書かれたユダヤ教の経典「タルムード」にはこのような場合にどうすべきか、何の説明もなしにいくつかの謎めいた例だけが書かれている。それは以下のようなものだ。

3人の債権者がいたとする。Aさんは100ドル、Bさんは200ドル、Cさんは300ドルの債権を持っていたとする。死んだ男の遺産が600ドル以下の場合どのように遺産を分けるべきか。経典には次の3つの場合だけが書かれている。

1. 遺産が100ドルの場合はちょうど3等分して33.33ドルずつ分ける。

2. 遺産が200ドルの場合は A さんに50ドルを与え、B さんと C さんに75ドルずつ分ける。

3. 遺産が300ドルの場合は A さんに50ドル、B さんに100ドル、そして C さんに150ドル分ける。

さて、一体これはどのような基準によって導き出されたものなのだろうか。

The Hebrew University in Jerusalem の Aumann 教授と Maschler 教授はその基準を明らかにするとともに、ある仮定の元ではくり返し交渉ゲームの解がこの経典の教えに収束し、かつ、解はただ一つであることを証明した。

つまりある適当な仮定の元で十分な時間 債権者同士が交渉を行なうと、経典の教えどおりの合意に達してしまうのだ。なら最初から経典の教えに従うというものだ。

昔の人は賢かったという話。あるいはコモン・ローは多くの場合効率的であるという話。法律の重みについて. I法律の重みについて II

R. J. Aumann and M. Maschler, Game theoretic analysis of a bankruptcy problem from the Talmud, Journal of Economic Theory 36 (1985), 195-213.

_ [ネット] 良いレンタルサーバー

「サーバーOSとして*BSDを使っているところは信用できる」

いいことを聞いた。Rubyが使えるサーバ一覧から月額1000円以下でサーバー OS として *BSD を使っている会社を Netcraft で調べてみた。

COMAXホスティングサービス

inetd

mixedmedia

SAKURA Internet

Ablenet


2004-10-18

_ [ネット] 松下、非接触IC搭載のSDメモリーカード開発

ニュースリリース

関係ないけど VIEW Suica とクレジットカードと銀行キャッシュカードと Edy と TSUTAYA 会員カードと GEO 会員カードとヨドバシカメラのポイントカードとビックカメラのポイントカードと航空会社のマイレージと ETC を搭載した IC カードというのを思いついた。便利かどうかは知らない。公的個人認証機能も搭載すれば完璧だな。

温故知新その2。Edy とトイザらスどっちのシステムが原因だろう。

_ [ゲーム] 3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!

本の画像PS2用ゲーム、チュンソフト『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』をクリア。自分の中学時代を思い出してちょっと泣きそうになった。なんか金八先生の DVD を借りたくなった。

9話と10話が良かった。

「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」におけるテレビゲームとアニメーションの開発現場の融合

_ [Ruby] dumps core

金八先生しながら Ruby の落とし方を参考に ruby を落とそうとがんばったら落とせた。案外見つかるもんだなあ。

_ [ゲーム] 体感ゲーム

NintendoDS を体感ゲームと言っていいのか分からないけど、操作系が特徴的なゲームが注目されそう。

剣神ドラゴンクエスト。1580円。送料と代引き手数料で結局は合計2500円くらいになっちゃうんだけどね。

まるわメイドインワリオ。まるわ。

ジャイロと振動の組み合わせがこんなに心地いいとは。ゲームというかおもちゃとして完璧な仕上がりになっております。

http://d.hatena.ne.jp/ABA/20041018#p3

「まるわ」にちょっとハマった。

EyeToy はまだ高い。クリスマスくらいには安くならないかな。

関係ないけど、PSP どうなんでしょうね。発熱地帯ゲームプログラマ ++;。案外売れそうな気がするけど。任天堂のゲームは大好きだけど、任天堂が言う「全く新しいハード」というものには不信感を持っている。64DD とか 64DD とか… 64DD とか。

個人的には携帯ゲーム自体あんまりやらないんで。家の中でゲームするなら大きな画面でするし。


2004-10-19

_ HL-5070DN

本の画像brother の A4 モノクロレーザープリンタ「HL-5070DN」が届いた。

使ってみた感想。最強に強まった。製品としての完成度がおそろしく高い。 A4 モノクロレーザープリンタを買う場合に「HL-5070DN」を選ばない理由が思いつかない。

今まで紙詰まりする EPSON のレーザープリンタだとか、ランニングコストのバカ高い EPSON のレーザープリンタだとか、図体ばかりでかくて遅い Canon のカラーレーザープリンタなどを使わされてきた経験から見て、このプリンタのお買い得度はちょっと感動もの。

PostScript3 互換で、ネットワークインターフェースを備えていて、ブラウザからプリンタの設定ができて、今までの印刷枚数を確認できて、自動両面印刷ができる。これらカタログに書かれていることが何の支障もなく普通にできた。ブラウザから設定が可能なのでプリンタの設定用ソフトウェアをインストールするために Windows マシンが必要ということはない。

LAN ケーブルを繋げた状態で電源を入れると DHCP サーバから IP アドレスを取得するので、Go ボタンを3回押して、プリンタの取得したアドレスやらを印刷。印刷されたアドレスに PC のブラウザからアクセスして適当な固定プライベートアドレスと名前をプリンタに設定。後は、Windows の共有プリンタとしても使えるし、Unix のリモートプリンタとしても使える。

スリープからの印刷時の起ち上がりの速度も申し分ない。スリープ時の音も静か。印刷時の音はまあこんなもんか。それなりにうるさい。今までのレーザープリンタよりかはまし。

自動両面印刷は片面印刷された紙が通常の排出口から8割方出てきて、また中に戻っていって残りの片面を印刷するという方式。30枚程度両面印刷してみたけど紙詰まりが起こる様子はない。

ネットで検索した限りでは悪い評判を聞かない。感想色々。SNMP にも対応。


2004-10-20

_ シンボル

最近はエロカワイイのが流行みたいです。ゆくゆくはネットランナーか Linux Magazine にフィギュアが付録で付くようなやつがいいのでは。


2004-10-22

_ [ネット] 万来堂日記

blog。中古規制関連がおもしろい。あと松本零士氏の珍妙なる主張も。

_ [経済] 八田達夫のホームページ

経済学者の八田達夫氏のホームページ。

政策提言。原子力政策。再処理を止めよ(PDF)。電力自由化と原子力政策(PDF)。

_ [経済] 電話加入権

プロバイダの初期費用も戻ってこないわけだから、それと同じことのような気がする。

あるいはある種のクラブに加入するための会員権だと考えることができる。一般的にクラブが会員権を値下げしたからといって、その分を現在の会員が補填されるわけではない。

新築のマンションを買ってみたら、次の年に同じマンションの空き部屋が値下げされて売りに出された。だからといって、その分高い値段の時に買った入居者に何らかの補填がされるわけではない。

このような権利は私人間の契約なので、契約内容はどうかという問題が残る。あと消費者契約法などの法律。消費者契約法が施行された平成12年以降に NTT から直接購入された電話加入権に対してどんな感じに適用できるかな。

電話加入権:2011年めどに廃止へ NTT東西

_ [著作権] Promises to Keep

『Free Culture』の中でレッシグがふれていた、William Fisher による現在の著作権制度に代わるシステムの話。課税によって著作権者の収入をまかなうという案。コアとなる第6章が公開されているので読んでみた。感想。これは駄目です。以上。

著作権者への報酬の合計を、今のコンテンツ産業の規模を元に算出している。これでは話にならない。例えば 100 年後にはどうやって報酬の合計を算出するのだろう。コンテンツビジネスの姿は今とはだいぶ違っているはずだ。そんなコンテンツ産業の規模を正しく算出するなんて誰にもできない。政府にもできない。市場を使わずに算出することはたぶん無理だ。

今の著作権制度に代わって成功するシステムがあるとするなら、それは市場と税を上手に利用したものになると思う。税と政府の知恵に頼るだけでは成功しない。


2004-10-24

_ 稲川淳二

録音しておいた稲川淳二がゲストの先週のナインティナインのオールナイトニッポンを聞いていたら、稲川淳二が話している所でパソコンが突然壊れた。ひぃぃ。

_ [まんが] 百鬼夜行抄 第12巻

本の画像今市子著『百鬼夜行抄 第12巻』、読了。あいかわらずおもしろい。


2004-10-26

_ 検索エンジンからのリファラ

この無駄なエネルギーを地球平和のために利用できないものか。

_ [国際] Without a Doubt

NYTimes の記事。

_ [ネット] 人気サイトの運営者は、お金ではないけどすばらしい「何か」を得ている

Master Card の CM みたいだ。

アクセスが集中し過ぎてレンタルサーバを追い出されてしまうのをどうすれば良いかという話題。

何かの混雑を緩和するために有料にするというのは良くある手です。例えばロードプライシングとか。有料にするのは利益を得るためではなくて、混雑を解消するためです。有料になると利用する回数をみんな減らすので、混雑が緩和されます。混雑によって発生する弊害を緩和することが目的です。受益者負担とはあんまり関係ありません。

同じ理屈がネット上のサーバの混雑にも当てはまると思います。サーバへのアクセスの集中を緩和するため有料化するというのなら、それは理に適っています。ただネット上での課金の仕組みは簡単には採用できないので、有料化とは違う手段で混雑を緩和しないといけません。


2004-10-27


2004-10-28

_ [ゲーム] PSP

19800円(税別)。買わないけど。携帯ゲームってやってると肩が凝るんですよ。Nintendo DS は触ってみて決めよう。

PC WatchラヴフールN-Styles発熱地帯発熱地帯

_ アソシエイト

Amazon アソシエイトを開始してからはじめてギフト券をもらえるくらいに売上げがたまりました。ログイン画面ではそういうふうに言っているんだけど、ギフト券が送られてくる気配が一向にありません。30日以内なので気長に待ちましょう。

ギフト券と同額を赤十字新潟県中越地震災害義援金に寄付しました。ギフト券を Amazon 経由で寄付できたら便利なんですけどね。

今回の地震とは関係ありませんが、ユニセフユネスコ国境なき医師団などはクレジットカードで寄付が出来て便利です。郵便局まで行くのはやっぱり面倒くさい。時間的に無理な人もいるでしょうし。

年間1万円以上の寄付をすると総所得金額等の25%を限度に控除の対象になります。税務相談。税金払うくらいなら寄付するよ という人はぜひ。

というかギフト券は本当に送られてくるのだろうか。

_ らくらくチューブ

本の画像LAN ケーブルなどを整理するチューブ。ケーブル類を整理するには結束バンドで十分な気がするけど試しに買ってみた。結論としては結束バンドで十分だと思った。見た目はたしかにきれい。

専用の器具を使ってスルスルっとセットするのはおもしろいので1回くらいやってみてもいいかも。2m で1000円は高いなあ。使いどころも難しい。

_ 関西オープンソース 2004 レポート

撮っておいた写真を張り付けた。室内の撮影だと露出の補正は必須ですね。人間の目には明るい室内に見えても +0.7 くらいにしておいた方が良いようです。ブレを防ぐために三脚も必要。今度は忘れないようにしよう。

_ [経済] 全ての謎は解けた。60%の確率であなたが犯人だ。

ロバート・クーター『法と経済学』を拾い読みしていておもしろいエピソードがあったので紹介。

良く知られているように刑事裁判とは違って民事裁判の場合、相手よりもより確かに自分の主張を証明すれば良いのであって、100%の証明は求められない。そこで次のような喩え話を考えよう。

1000人を収容できるコンサート会場に、正規のチケットを持った観客が正面から400人ほど入場した。そして裏口からチケットをもたない600人がドアをこじあけて会場に侵入した。あまりにも不法入場者が多かったために、コンサートの主催者はつまみ出すことが出来ず、全員がコンサートを終わりまで楽しんだ。

主催者は後に1000人のうちの100人を見つけ出すことが出来た。しかし100人のうち誰が不法入場者かは分からない。そこで100人全員に対して訴訟を起こした。そしてこう主張した。

「彼らはチケットの半券を捨ててしまっているので自分が正規の入場者であることを証明できない。そして1000人のうち600人が不法入場者なのだから、彼らが不法入場者である確率は 0.6 である。民事訴訟では証拠の優越を基準に裁判するのが決まりなのだから私たちの勝ちだ。」

と。主催者の主張はたぶん裁判所には受け入れられないだろう。

別の喩え話。今度も同じように1000人を収容できるコンサート会場で600人がドアをこじあけて会場に侵入した。前と違うのは今回は警備員が不法入場者の顔をちゃんと見ていたことだ。そして、同じように主催者は後に1000人のうちの100人を見つけ出し裁判を起こした。そしてこう主張した。

「600人の顔を正確に覚えることはできないかもしれません。しかし、記憶力実験の結果 うちの警備員は確率 0.6 で正確に不法入場者かどうかを判定できることが判明した。民事訴訟では証拠の優越を基準に裁判するのが決まりなのだから私たちの勝ちだ。」

と。主催者の主張を裁判所はたぶん受け入れるだろう。

同じ確率 0.6 なのに一体何が違うのだろうか。上のふたつのケースでは被告が不法入場者である確率はまったく同じなのになぜ扱いが違うのだろう。裁判所が被告原告どちらが正しいかを判断して賭けるギャンブラーだとしたら、ふたつのケースは同じように扱われないといけない。つまりは、裁判所は単純なギャンブラーではないということだ(P470)。

さてここからは実際にあったアメリカでの裁判の話。シンデル対アボット・ラボラトリーズ事件(Sindell v. Abbott Laboratories)。

1941年から1971年の間にいくつかの製薬会社がジエチルスチルベストロル(DES)と呼ばれる薬品を製造した。1960年代後半になってDESを服用した母から生まれた女性に、膣ならびに子宮頚部にガンが発生することが分かった。1971年にFDA(食品医薬品局)は製造販売の中止を命令。DESを服用した母から生まれた女性たちは、損害賠償を求めて裁判を起こした。しかし、ここで問題が一つ起こった。

原告の母親が DES を服用してから娘が発ガンするまでの期間があまりにも長いかった。そのため個別の原告の母親が服用した薬品の製薬会社が、200もある DES の製造者のどれであるか判別するのは非常に困難であった。つまり、原告に対して責任を負うのがどの製薬会社であるかを立証することがほとんど不可能だった。

正に「犯人はあなただ。その確率は〇〇だ。」という状況になった。伝統的な不法行為理論によれば、原告らは事実的因果関係を証明することが出来ず、損害賠償を受けることが出来ないことになる。

カリフォルニア州最高裁判所は「過失のない原告から過失のある被告の間の訴訟で、被告の方が原告よりも事故から生じた損失をよりよく負担できる場合には、単に原告が損害を惹起した者を正確に特定できないからというだけの理由で原告に損害賠償を認めないのは正義に反する」と判決で述べ、原告が製薬会社から当時のマーケットシェアに応じて損害賠償を受け取ることを認めた(P342)。

_ [アニメ] みずほホールディングスに支配されるアニメ会社

1. 外国の映画賞で賞を取れ! それを足場に一気に上場だ!

2. 可能であればオリジナルでヒットを飛ばせ!

3. 目立つ版権モノにはとにかく唾つけろ!

4. それが出来なきゃとにかく量産しろ!! それが嫌で独立しただぁ? 知るかそんなこと!

僕にはどれも真っ当な要求に見えます。ただ「やれ」と言われただけで出来るんだったらとっくの昔にやっているだろうなとは思いますが。だから単に「やれ」と言うだけでは駄目なんでしょう。


2004-10-29

_ Matz.new

おめでとうございます。

名前はきっと「サファイア」に違いない。

というネタは誰かが書いているかも知れないけど敢えて書く。

_ 11月7日 インテックス大阪

6号館では「Touch! DS」っていう NintendoDS のイベントがある。

同じ日に2号館では「DreamParty」「こすぷれパーティ」っていうイベントがある。

5号館では溶接・産業機器展がある。

_ [著作権] サーバ型放送〜異なるNHKと地上波民放の思惑

後編。放送業界って何かどうでもいい方向にすごい努力してるんだなーと思った。

_ [ネット] wikiを使った「Web向けLotus Notes」に大きな関心

それぞれのwikiページに電子メールアドレスを割り当て、ユーザーが各ページに寄せられる電子メールメッセージを管理できるようにしている。


2004-10-30

_ [ネット]

これからはプログラミング言語 PostScript の時代です。PostScript を理解するには Blue Book を読むのが一番手っ取り早い。オンラインで読める。

気付いたことをひとつ。どの文書を見ても「新しいページを作成する」という項目がなかったので不思議だった。調べてみて「PostScript には newpage に相当する命令がない」ということが分かった。

正確には、「ページそのもの」はデータタイプとして存在しない。複数のページを行ったり来たりすることができない。複数のページをまとめて操作するようなことが出来ない。要するにページを記述して showpage したら、あとできることは新しいページを記述していくことだけ。

「ページ」記述言語だから当然? PostScript は文書記述言語ではなかった。

今記述しているページのページ数などはビューアーの方で適当に解釈してやる必要がある。例えば gv の場合、コメントにページ情報を書いておく。

%!PS-Adobe-2.0
%%EndComments
%%Page: 1 1
showpage
%%Page: 2 2
showpage

こんな感じ。


2004-10-31

_ [まんが] α(アルファ)

本の画像本の画像くらもちふさこ著『α(アルファ)』、読了。構成がすごく凝っている。登場人物たちが俳優で、彼らの現実と彼らの演じる映画とを交互に並べるという構成。手塚治虫のスターシステムのひとつの着地点。

_ [映画] デイ・アフター・トゥモロー

本の画像デイ・アフター・トゥモロー』を借りてきてみた。映画の中で FOX News の名前がそのまま出てきたけど、買収されたりして 20世紀フォックス が FOX News と無関係になった時に、商標権などの権利関係は大丈夫なんだろうか。などと映画の内容とは関係ないことが気になった。その程度の映画。

_ [本] ディジタル著作権

本の画像名和小太郎著『ディジタル著作権』、読了。かなり退屈だった。期待していただけに残念。

_ 俺は海賊王になる

エキサイト翻訳で日→英→日と翻訳すると大変なことに。JASRACのガイドラインその2 ネタ集より。

_ [著作権][経済] 代替補償制度

William Fisher 教授が提案する著作権代替制度に関して。

エンターテインメント産業の危機代替補償制度さらに代替補償制度について代替補償制度への最後のコメントと他の選択肢

_ [経済] レーザープリンタのトナーはぼったくりか

レーザープリンタの純正トナーは確かに高い。けどレーザープリンタ市場に競争があるのなら、プリンタのトナーにだって競争があるはずだ。消費者はトナーの値段などのランニングコストも考慮した上でプリンタを選ぶはずだ。メーカーの純正トナーの価格にだって競争が働いているはずだ。

現にどのメーカーのページを見てもランニングコストの安さを宣伝している。EPSONCanonBrother

リサイクルトナーがいつも安いというわけではない。Brother TN-36J の場合は純正トナー 9920円。リサイクルトナー9000円 or 8,925円

_ 粉塵爆発

リサイクルトナーってどうよ?

(トナーを)掃除機で(大量に)吸うと粉塵爆発を起こす可能性がある

へえ。粉塵爆発対策について粉塵爆発 小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め


最近のコメント

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|04|05|
2011|04|
2012|03|07|
2013|01|02|07|
トップ 最新 追記