JEITAが折れるかと思っていたんだけど、折れなかった。個人的にはダビング10になるなら補償金を払っても良いと思っているんだけど、どうなるんだろう。
それと、文化庁の案だと、『録音録画が著作権保護技術によって厳しく制限される場合』には『補償の必要性がなくなる』となっている。さらに『本小委員会において制度の見直しについて合意が得られた場合には、コピーワンスを文化庁試案のアにおける「厳しい制限」に該当すると合意すべきと考える』ということなんで、このままコピーワンスのままだと補償金を払わなくても良いようになるんですかね。記者会見の時にメディアは質問でちゃんと確認しておいてほしいですね。
199ドルって聞くと、「よくよく考えてみると、確かに iPhone って199ドル程度の価値しかないな」と思ってしまうから、人間の心理というのは単純ですね。
落としどころとしては良いと思います。
私的録音録画補償金というのは結局「何を権利者の損失とするのが公正か」という価値判断(と著作権法のグランドデザイン)の問題ですから、審議会などで関係者から論点が出尽くした後は、政治家が判断すべき問題だと思っています。民主主義というのはそういうものです。審議会の委員は別に選挙で選ばれたわけでもないですし。文化庁の著作権課の課長は選挙で選べませんが、国会議員は選べますからね。
ちなみにダビング10も落としどころとしては良いと思っています。EPNやコピーフリーを実現したいなら、法律を政治家に作らせてテレビ局に強制するしかないでしょう。
めでたい。
買ってざっと読んだ。スレッドについてまったく説明してないんですねえ。用語集とメタクラスの説明と正規表現の表を削って、スレッドの説明に割いた方が良かったんじゃないかなあ。M17N まわりもちょっとこなれていない。
最近のコメント