脳ざらし紀行


2008-01-04

_ Rubyリファレンスマニュアル 1.9.0 リリース

まだまだ未完成ですが、投入した労働力に相応のものしかできないわけで、こんなもんでしょう。バージョンが非常に紛らわしいですが、るりま 1.9.0 はRuby 1.9.0 には原則として対応していません。今まで Ruby 1.8 系列への対応を目標にしてきていてRuby 1.9.0への対応はおまけみたいなものです。

デザインや全体の構成が変わったのに、恒例の「ドキュメントがそろって無い」以外の批判をあんまり見かけなかったのは意外だった。とりあえず書いてあればリファレンスの構成なんて誰も気にしないのか。そりゃそうか。参考になる。

本来ならWEBrick や OpenSSL の触って面白いライブラリのリファレンスを書く予定(RWikiで書きはじめて途中のやつ)だったんだけど、あまりにも参加人数が少ないんで、組み込みクラスも担当するはめになった。ドキュメント部分の作業の4〜5割はしたはず。BitClust、ドキュメントの仕様策定などはすべて青木さん。最近は BitClust にも好き勝手に手を出しつつ、どこまでやったら青木さんが怒り出すかを試している。というのは冗談だけど。

リファレンス書きに参加している人数が少ない(4人程度、青木さんは一時離脱中)。が、青木さんがあれだけ笛や太鼓で人を集めてこの程度なんだから、これ以上の参加を正直期待していない。あきらめた。もし参加する物好きがいたらラッキーという程度。個人的にはリファレンスの完成は3年から5年後を予想している。RWikiで細々と書きはじめてすでに2,3年が過ぎているので、さらに3年くらい大したことはない。

今すぐ完成したマニュアルが欲しいという人は、あきらめるか、マニュアル書きに参加するか、どこかから予算を引っ張ってきて人を雇って下さい。フルタイムで二人くらい雇えば、RSS、REXMLまで含めて半年で完成すると思います。100万円/人月として1200万円程度でしょうか。結構本気なんですけどねえ。

引数周りに定義リストを使うようにしたら思いのほか読みやすくなった。結構気に入っている。

_ Ruby 1.9 m17n リファレンス (不完全版)

参考になるなあ。Encoding クラスも String クラスも僕の担当じゃないので気楽だけど。IO は RDoc が詳しいからそれを訳そう。

エンコーディング、文字コードとコードポイント、それぞれの単語をちゃんと使い分けないといけないのか。

_ Railsコミュ、ゲットだぜ

Now I hear that some stupid game Werewolf is being played rather than people hacking. Oh come the fuck on you losers. Seriously, if the only way you get your social interaction is to play stupid Victorian era parlor games then put on your monocle and top hat and go do it somewhere else. I want to hack, and then go hang out with my friends, and maybe see some funny presentations that expand my mind.

笑った。


2008-01-06

_ Ruby 1.9 M17N

Ruby 1.9.0 で tDiary を動かしてみる をみてスクリプトのコードを EUC-JP に指定して

 /[\x80-\xff]/n =~ ""

を実行すると

$ ruby-1.9.0 -v -Ke r.rb
ruby 1.9.0 (2007-12-25 revision 14709) [i686-linux]
r.rb:1: invalid multibyte escape: /[\x80-\xff]/

とエラーになるのはバグなんじゃないかと思っていたらやっぱりバグだったのか。ruby-dev にメールを出そうとした直前に修正された。


2008-01-13

_ ゴーストハント

DVD借りてみる。おもしろいなあ。


2008-01-15

_ バッカーノ

夏くらいに録画しておいたバッカーノをみる。何これ。すげーおもしろい。消さなくて良かった。

_ loveruby.net

落ちている。コミットできない。

_ ダミーエンコーディング

ダミーエンコーディングの扱いってまだ決まっていなかったのか。

_ IOString

Ruby の M17N の説明を書いた。本当は Ruby の仕様のページに書いた方が良いのだろうけど、それだと今のところ表示できないので。

IO がなんか複雑なことになっているなあ。表にまとめようとすると3×3と2×3が必要になった。場合の数多すぎ。

あとは

  • コマンドオプションと coding cookie
  • リテラルのエンコーディング
  • 正規表現のエンコーディング
  • 普通のエンコーディングとダミーエンコーディング

くらい。


2008-01-19

_ モナド

モナドをどうしてありがたがるのかわからなかったのだけど。モナドって結局 副作用の無い言語で副作用っぽいことを実現できるところが一番ありがたいところなんだと気付いた。

いや C や Ruby だと副作用は十分足りてるし。むしろ余ってるくらいだし。モナドのありがたみも無いというものです。

これはデザインパターンをどうしてあんなにありがたがっているのか分からなかったのと同じことだな。デザインパターンって、純粋なデザインパターンの考え方と、変数に静的な型のある言語特有の事情が混ざっていて、変数に型のない言語からみるとありがたみが半減という感じですよねえ。

_ 失業率と犯罪率 G7版

どうして国毎に違うかは、たとえば政権交替にともなう警察の予算の変動が犯罪率に影響を与えているんだけど、日本の場合は政権交替と警察の予算の変動がなかったのでわりとグラフが一致しているということなんじゃないかと思った。ただの思いつきだけど。

_ ruby-1.9 と BitClust

BitClust が ruby-1.9 で動くようになった。ruby-1.8 にくらべて db の作成が実時間で 1.6 倍ほどはやい。

最近まで知らなかったんだけど、fixed_encoding じゃない正規表現はマッチングの対象となる文字列のエンコーディングに合わせて再コンパイルされるんですね。

_ ノートPC

B5くらいで GPS 組み込みで付いていて、カバンから出すとすぐに現在位置の地図が表示されて、タッチパネルでゼンリンの地図とGoogle Mapがぬるぬる動くようなやつが欲しいのだけどなかなか出ないねえ。工人舎の新モデルかiPhone に期待。

Mio のどれかでいいかという気もしなくもない。

_ script.aculo.us で遊ぶ

思い通りに動かすのは難しい。


2008-01-21


2008-01-27

_ ri が使えなくなってさびしい

/usr/local/share/ri/1.9.0 をすべて削除して、ビルドディレクトリの .ext/rdoc もすべて削除してから make install-doc するとたぶん直ると思います。ruby-core でも出ていたはず。


2008-01-31

_ 確率微分方程式超入門

肝心の伊藤の公式を間違えている(1/2が抜けている)。議論のどこで計算ミスしているかは宿題。


最近のコメント

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|04|05|
2011|04|
2012|03|07|
2013|01|02|07|
トップ 最新 追記