脳ざらし紀行


2003-02-20 試運転

_ サイト移転

月々500円でRubyも使えるレンタルサーバを見つけたので、使ってみることにした。ブラウザから手軽に更新できれば、更新頻度ももう少し上がるかなという思惑もある。

でも、慣れるまではブラウザからは書きにくい。リンクのAタグもいちいち自分で書かないといけないのが辛い。

早いところ、Wikiスタイルのサポートを希望。

_ イラク情勢

忙しくて、しばらく追いかけていなかったんだけど、トルコが基地をアメリカに使わせる代わりに、さらなる援助を要求している以外は、情勢を左右するようなことはないようだ。安保理は国際世論をバックに「査察の延長」で決まっているし、あとはアメリカが単独で戦争を行うかどうか。

もちろんいまでも、査察と経済制裁は続いているわけだけどね。

_ クルド人

戦争によるフセインの打倒を望み、フセインの危険性を訴えるクルド人の記事。


2003-02-21

_ 2chがY!BBを規制

さて。yahooBB規制

『 ちなみに2月19日だけで最低14946回の投稿。』

_ プロバイダーの乗り換えも考えているんだけど、Y!BBは取り敢えず候補から外しておこう。

_ スパムフィルター

恐れ知らずにも、ここら辺に書き込んだわけだが。少し勘違いをしていたことが判明。未見の単語を大量に含んでいても、他に特徴的な単語があれば、未見の単語は無視されるのか。うーむ。良くできてる。

で、スパムフィルターを作ってみようかと思ったけど、そもそも、持っているスパムのサンプルが少ない。スパムってそんなに来ないし。スパムのサンプルを提供してくれる方、募集。多いほど良いので。

_ 困ったさん☆

家の外から更新しようとおもったら、パスワード忘れた。

_ また分裂

Galeonが肥大化し過ぎたということで、それに対抗してepiphany誕生。

_ トルコとクルド人

NYTimesの記事。アメリカとトルコの話し合いは、お金ではなくクルド人に関してだという。記事によれば、トルコの懸念は戦争の後、イラク北部のクルド人たちが独立すること。それが、国内のクルド人の独立運動に波及すること。

_ 前にも挙げたけど、トルコ国内に住むクルド人に対するトルコ政府の国家テロに関しては以下が詳しい。

_ メニュー

左か右にメニューを作る統一的な設定方法がtDiaryにほしい。

と思ったら、すでに去年の時点で話し合われていた。サイドバーを設定画面に 。いまだに実装されていないところをみると、のぞみは薄いか。

手動でやるしかないか。とりあえず、ヘッダーの方に

<%= navi %>
<h1>羊堂<br>本舗</h1>
<%=calendar%>
<div style="float: left; width:20%;border: solid #fff 3px;">
<ul>
<li><a href="http://www.tcn.zaq.ne.jp/sheepman/index.htm">元のページ</a></li>
<li><a href="http://www.tcn.zaq.ne.jp/sheepman/chapo/index.html">ちゃらんぽらん</a></li>
</ul>
</div>
<div style="float: left; width:75%;">

_ フッターの方に

</div>
<br style="clear: both;">

_ と書いてある。

_ テーマ

tDiaryのテーマが便利な所は、IE、Mozillaなど複数のブラウザで検証されている所。たとえば、上ではヘッダーの例が<pre>の領域ををはみだして見えているはずだけど、それが原因でデザイン全体がずれてしまうかも知れない。tDiaryのテーマだとそこら辺がちゃんと検証されているので安心。だから、個人的に、あんまりテーマには手を加えたくない。というわけで、メニューに関しても統一的な設定方法がほしい。


2003-02-22

_ リンク

こうしておけば、よいらしい。

_ X de TT

「XでTrueTypeフォントを使おう」

_ おとなり日記

はてなダイアリーの「おとなり日記機能」はおもしろいかも。同じようなキーワードを使っている日記を「おとなり日記」として表示する。はてなワールドの進化の早さは凄い。はてなアンテナも登録件数が20万件を越えたそうだ。「日記がかなえる近未来」この文章にはてなダイアリーの考え方が書かれている。興味がある人には必読。

_ さすが/.jp

あるかなと思ったら、やっぱり昨日の読売新聞のLinuxに関する社説のスレが立っていた。/.jpは期待を裏切らないな。

_ 預言

近い将来、はてなキーワードに「ホソキン」が登録される。

_ squeeze.rb

試しに使ってみる。

日付リンクの所を?date=20030222ではなく20030222.htmlにする方法がわからない。やさしい方、誰かそっと教えて下さい。squeeze.rbを使えばいいの?

_ htmlでアクセスしたい

詳しいページを見つけた。

mod_rewriteもつかえるようだ。

手順としては .htaccess に

RewriteEngine on	
RewriteBase /
RewriteRule ^([0-9]+)\.html$ index.rb?date=$1

_ と書いて、pluginディレクトリにhtml_anchor.rbを置く。


2003-02-23

_ Wiki

Wikiを導入する予定なので、日本のWikiサイトを色々と見てまわる。見やすさではPukiWikiが優っている。Wikiは見にくい印象があるのだけど、PukiWikiはそんなことはない。ソースは見にくいけど(笑)。RWikiはRDが好きではないのでパス。無難に、YukiWiki

たださんのWikiまとめ

Hikiはこのサーバでは動かなかった。

HikiPukiWikiをローカルで動かして、現在はAsWikiに挑戦中。

_ PukiWiki

PukiWikiのskinを弄って、tDiaryのテーマが使えるようにした。

Wikiを設置。名前はちょき。特徴は、tDiaryのテーマを使っていること。

_ Wikiで議論

色々なWikiを見て回った。Wikiリスト。感想。

Wikiで議論は無理か?いまのままでは無理っぽい。とにかく見にくいから。普通のWikiでも見にくいのに、議論が錯綜して読む人がページの上下をいったり来りするとなると、まず読む気がしない。議論を推奨するページでは、発言が時系列通りに並ぶよう、強制する必要がある。それと、並んだ書き込みがみやすいようにCSSでデザインする必要もある。

そのように強制している例。これでも、読みにくい。CSSに手を入れる必要がある。でも、WikiからはCSSを編集することができないので、あらかじめ、Wikiの製作者or設置者がそういった仕組みを用意しておく必要がある。つまり、特定のページを<div class="giron">でかこめる仕組みとそれに対応したCSSを用意する。

Wikiで議論は不可能じゃないけど、それなりの仕組みとページのデザインを提供しないといけないと思う。でも、その仕組みというのが結局普通の掲示板と変わらなかったりするのがちょっとおもしろくない。もうちょっと考えよう。

_ tDiaryのテーマをPukiWikiで使う

テストページ。基本的にテーマの方でsidebarとmainが設定されていれば、ちゃんと表示されるようだ。


2003-02-24

_ アフォーダンス

誰でも書き込めるようなところには、逆に誰も書き込まない。自分の書いたものが改ざんされずに残る保証がないのに、わざわざ時間をとって書き込むだろか。

認証機構を設けて、ページ毎にパスワードを設定できるようにする方向にすすんでも、それだと、普通のレンタルサーバにWebスペースを借りるのと違いがない。はてなダイアリーには絶対勝てない。

_ やっぱ

Wikiはあるコミュニティが共同作業を行なうための土台なのかな。

_ 「あ! おとうさん! さいたまだよ!」

ほほえましい。

おとうさんのところが、おにいちゃんだとさらに良かった。

_ ページに所有権のあるWiki

WakkaWiki。MySQLが必要なのがネックか。

_ イラク攻撃に関する全国会議員公開アンケート

kosekiの日記より。

イラクに関する問題だけではなくて、他の政策も含めて全般的なアンケートを取る。んで、イラク攻撃の欄だけ空白なら賛成してるんだなと見る人に思わせる。そんな戦略が欲しかった。


2003-02-25

_ Wikiスタイルのテスト

tDiary 1.5.3リリースがリリースされて、スタイル機能もサポートされた。この書き込みはそれのテストです。

InterWikiの練習。。

PukiWikiと文法が微妙に違う。とにかく慣れよう。

_ [ネット] 上手なリンクの張り方

にも書いたけど、わかりやすいリンクの話。特にWikiで顕著ですが、あるリンクが同じサイトの別のページへのリンクなのか、つまりWikiでいえばWikiNameなのか、それとも他のサイトのページへのリンクなのかが分かりにくい。文脈から判断するしか方法がない。

考え方としては、色々あるかな。

  • そもそも、同じサイトへのリンクか別のサイトへのリンクかを区別すること自体が間違っている。Webページは全てがひとつ。個は全、全は個。
  • リンクの後ろでカッコつきで説明する。こんな風に。ちょき(Wikiサイト)。
  • リンクの色を変える。

_ [ネット] ここの部分のリンク

色んな日記システムで↑のセクションのタイトル部分でリンクが張られている。だけど、そのリンクがその日記自身を参照するリンクなのか、他のサイトへのリンクなのか、日記システムによって違う。

日記を書いた人はタイトルのリンク先を読んだ感想を、そのセクションに書くことが多い。それを読む人が、他のサイトへのリンクだと気がつかずに、日記の文章だけを読んでしまい、文章の意味が分からないということがありえる。

_ [経済] 日銀の新総裁は福井氏

終了。ここ数年にわたり戦われてきた経済論戦はこのような最悪の形で幕を閉じようとしている。

小泉首相はどうしてインフレ目標推進派の人を、総裁に選ばなかったのだろう。公共事業を削るわけでもないんだし、日銀総裁が誰になろうとも、ほとんどの自民党の議員は気にも掛けず、抵抗もしなかったはず。小泉首相に総裁選びのフリーハンドが与えられていたはずだ。

結局、小泉首相は現在の経済状況とそれを生み出した原因を理解していなかったということだろうか。

フィナンシャル・タイムズの記事も福井氏はインフレ目標のような従来と違った金融政策をとることはないだろうと報じている。

_ [国際] トルコと米による侵略計画に抗議

クルドの2大政党のひとつKDP(クルド民主党)を含む23の団体が、トルコと米によるイラク北部クルド人自治区(南クルジスタン)への侵略計画に対する抗議声明を共同で発表した。

現在のアメリカの戦争計画は、イラクに住むクルド人たちにさえ支持されていないようだ。


2003-02-26

_ [メディア] 検閲

_ [経済] ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」 顧客名簿

いきなり福井新総裁の名前が(笑)。15ch経済板避難所より。

_ [Ruby] rdic-0.0.8

発音記号の∫だけがうまく表示されない。それ以外は快適。とか言いながら、xselection を使った時のあいまい検索でうまくマッチしない単語がときどきある。。選択した文字列が1単語の時は、あいまい検索を適用せず、2単語以上の時に適用するようにしたら良いのかも。

_ [ネット]

LaTexを入力するとMathMLを吐くPHP。WeM。ローカルでは少し手直ししたら動いた。これでが実現する。ブラウザに思いっきり依存するのがWiki的に間違っているけど。情報元、。


2003-02-27

_ [メディア] 検閲

時間がなくてリンクだけだったので、もう1回取り上げる。

ロバート・フィスクはCNNの「原稿許可」システムを例にとり、アメリカのメディアでどのようにして自主検閲が行なわれているかをレポートしている。

CNNのワシントン、ロス、ニューヨーク以外の全ての記者は原稿をいったん本部におくり、許可を得てからでないと、取材資料の編集もできない。原稿のコピーが事務局に渡され、その後原稿に変更があった場合はもう一度許可をとる必要がある。

具体的な例としてフィスクはイスラエル兵にくり返し狙撃される救急車の件をCNNの記者が取材した時のことをあげている。CNNのシュルダー記者が救急車に同行して、実際に襲撃の現場を命がけで取材した。CNNの幹部はこれを放送することを拒否した。理由は「イスラエル軍側のインタビューがなくバランスに欠ける」からだそうだ。実際には、イスラエル軍の言い分「パレスチナ人が救急車で武器と犯罪者を運ぼうといている」も、原稿の中で述べられていた。

最終的に、救急車は「銃撃戦に巻き込まれた」ということになった。パレスチナ人も彼らの救急車を銃撃したことになってしまった。

_ [その他] HDDから異音が

やばい。バックアップ。

_ [ネット] カッコイイ言葉を使いたい年頃なんです

「アフォーダンス」という言葉は全くもって不適切だったかも知れない。「動機づけ」の方が自然か。otune.com

つまり、

(Wikiは)自己顕示欲を満たせる媒体じゃない Asumi日記

ので、力を入れて長文を他人のWikiに書かせるような「動機づけ」を持たない。普通の掲示板では、他の人との議論(とやり負かしたいという欲望)が書き込みを活発化させている面がある。議論に向かないWikiではそれも望めない。

と、適当なことを書き散らす前にさっさと「the Wiki Way」を読み終らせよう。

_ [国際] トルコとアメリカ、クルド人の独立阻止で合意

ワシントン・ポストの記事。

_ [国際] 運が良ければ?

チョムスキーの次の言葉は興味深い。

もしかすると最良のシナリオが実現するかもしれないという期待だけで、恐らくは何十万人もの人々を殺害することになるかもしれず、イラクを破壊することになるかも知れず、西洋でテロの脅威を増大することになるかも知れない危険を犯すに値するのでしょうか。それは正気の考えでも理性的な振舞いでもありません。


2003-02-28

_ [経済] 株価バブル後最安値

以下の発言は興味深い。

457  銅鑼衣紋   2003/02/26(Wed) 22:50

株価がバブル後最安値圏で推移してるわけだが、肉桂あたりの理由付けが嗤う。 北朝鮮のミサイル一発で不安感が高じているそうだ。 だが、なぜ北朝鮮の攻撃の脅威に直面しているのに長期金利が低下したり、 あげくに円ドルが117円を割ったりしてるのだろうか??? 答えは簡単だよね(w

一応付け加えておくと、一般的に、将来の情勢に不安があれば、お金を預けておく人が少なくなるから、長期金利は上昇する。肉桂は日経のこと。


最近のコメント

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|04|05|
2011|04|
2012|03|07|
2013|01|02|07|
トップ 最新 追記