脳ざらし紀行


2008-01-04

_ Rubyリファレンスマニュアル 1.9.0 リリース

まだまだ未完成ですが、投入した労働力に相応のものしかできないわけで、こんなもんでしょう。バージョンが非常に紛らわしいですが、るりま 1.9.0 はRuby 1.9.0 には原則として対応していません。今まで Ruby 1.8 系列への対応を目標にしてきていてRuby 1.9.0への対応はおまけみたいなものです。

デザインや全体の構成が変わったのに、恒例の「ドキュメントがそろって無い」以外の批判をあんまり見かけなかったのは意外だった。とりあえず書いてあればリファレンスの構成なんて誰も気にしないのか。そりゃそうか。参考になる。

本来ならWEBrick や OpenSSL の触って面白いライブラリのリファレンスを書く予定(RWikiで書きはじめて途中のやつ)だったんだけど、あまりにも参加人数が少ないんで、組み込みクラスも担当するはめになった。ドキュメント部分の作業の4〜5割はしたはず。BitClust、ドキュメントの仕様策定などはすべて青木さん。最近は BitClust にも好き勝手に手を出しつつ、どこまでやったら青木さんが怒り出すかを試している。というのは冗談だけど。

リファレンス書きに参加している人数が少ない(4人程度、青木さんは一時離脱中)。が、青木さんがあれだけ笛や太鼓で人を集めてこの程度なんだから、これ以上の参加を正直期待していない。あきらめた。もし参加する物好きがいたらラッキーという程度。個人的にはリファレンスの完成は3年から5年後を予想している。RWikiで細々と書きはじめてすでに2,3年が過ぎているので、さらに3年くらい大したことはない。

今すぐ完成したマニュアルが欲しいという人は、あきらめるか、マニュアル書きに参加するか、どこかから予算を引っ張ってきて人を雇って下さい。フルタイムで二人くらい雇えば、RSS、REXMLまで含めて半年で完成すると思います。100万円/人月として1200万円程度でしょうか。結構本気なんですけどねえ。

引数周りに定義リストを使うようにしたら思いのほか読みやすくなった。結構気に入っている。

_ Ruby 1.9 m17n リファレンス (不完全版)

参考になるなあ。Encoding クラスも String クラスも僕の担当じゃないので気楽だけど。IO は RDoc が詳しいからそれを訳そう。

エンコーディング、文字コードとコードポイント、それぞれの単語をちゃんと使い分けないといけないのか。

_ Railsコミュ、ゲットだぜ

Now I hear that some stupid game Werewolf is being played rather than people hacking. Oh come the fuck on you losers. Seriously, if the only way you get your social interaction is to play stupid Victorian era parlor games then put on your monocle and top hat and go do it somewhere else. I want to hack, and then go hang out with my friends, and maybe see some funny presentations that expand my mind.

笑った。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元

最近のコメント

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|04|05|
2011|04|
2012|03|07|
2013|01|02|07|
トップ «前の日記(2007-12-31) 最新 次の日記(2008-01-06)» 編集