脳ざらし紀行


2005-12-08

_ [Ruby] MonitorMixin

てへ。間違った説明を書いていた。

$ ruby -e'
require "monitor"
class Foo < Struct.new :foo, :bar
  include MonitorMixin
  def initialize foo, bar
    super
  end
end
p Foo.new(1, 2)'
#<struct Foo foo=1, bar=2>

_ C と C++

急いでいるので、現在している数値計算には慣れている C 言語を採用した。けど、演算子の多重定義とか、一時オブジェクトの扱いとか、関数をインライン化ができるとか、例外の扱いとかを考えると、C++ を採用した方がきれいで速いコードが書けた気がする。もう C で書いちゃったけど。

_ 「全ての関数についての和」を数学的にwell-definedに定義するにはどうしたら良いのか。

関数空間に測度を入れることになります。一番良く研究されているのが C([0, 1]) にガウス測度を入れた Wiener 空間でしょうか。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元

最近のコメント

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|04|05|
2011|04|
2012|03|07|
2013|01|02|07|
トップ «前の日記(2005-12-01) 最新 次の日記(2005-12-10)» 編集