行ってきました。楽しかったです。特に幹事の高橋さんはお疲れさまでした。
ノートPCの話からはじまる。僕にはどの機種も同じに見えるんだけど、どうも違いがあるらしい。膝の上に載せていると火傷する機種とか。トラックボールの機種なかなかが無いとか。
Parrotの〇〇は、最初 continuation なんていらないといっていたけど、今では continuation が大好きらしい。blogで書いていた。(〇〇が誰なのか聞き取れなかったけど、多分 Dan natters Dan Sugalski氏のことだろう。帰ってきてから検索して調べた。)
Rite。ブロックをどうするか思案中。ブロックごとにオブジェクトを作ると遅くなるかもしれない。やってみないとわからない。やってみて遅いとショックだから、なかなかはじめの一歩が踏み出せない。結論がでない。何かしようとすると、今までの10年間が怒涛のように押し寄せる。
Rubyの仕様は実装者泣かせ。
対称性は邪魔にならない(統一性を壊さない?)限りはできるだけ尊重する。
このあと、デバッグの実演など。「へぇーボタン」大活躍。
旅館。おふろ。食事の部屋へ行くのに迷う。
VMの濃い話。良く分からなかった。
Exerbは何が嬉しいか。
二手に部屋に分かれて剣を振ったり、しゃべったり。
聖剣伝説ドラゴンクエストが予想以上におもしろかった。ちゃんとゲームになっていた。
あとは、Ruby Onsen Meeting::Logで補完して下さい。
すいません。無口なもんで。
最近のコメント