たかはしさんの日記より。1910年代の帝政ロシアのカラー写真。写真家 Prokudin-Gorskii の数千枚にのぼる膨大なコレクション。すごく鮮明。1910年にどうしてカラー写真が撮影可能だったかは、たかはしさんの日記を参照。
滅びゆくもの独特の美しさが漂っている気がする。
JoiItoさんを中心とする人たちが作成した各国の特に電子政府に関するプライバシーのレポート。レッシグさんや山根さんも参加している。山根さんの日記でも紹介されているけど、リンクが間違っているのでこちらでも改めて紹介。
naokoさんの日記から。
1.目次のページに
[[Aについて]]
というふうに、 WikiNameが存在する。
2.この「Aについて」というページに「B」に関する記述も増えた。
3.目次のページにある WikiNameを
[[AとBについて]]
にかえた。
4.WikiName「AとBについて」は「AとBについて」というタイトルのページを指すようになる。「Aについて」というページが消えたように錯覚する。
WikiNameと日本語の問題に起因するんだと思う。 WikiNameが日本語だと対応する WikiPageの URLはエンコードされたものになる。この URLは人間にはほとんど可読不可能。だから WikiName と URL が一対一に対応していることが Wiki をはじめて使う人にはわからない。 WikiNameを変えたらリンク先が変わることもわからない。
Wiki の一番重要なところが日本語の WikiNameを使うことによってブラックボックスになってしまっているということなんだと思う。
最近のコメント