脳ざらし紀行


2005-09-16

_ [経済] Income Distribution and Poverty in OECD Countries in the Second Half of the 1990s(PDF)

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no197/siten.htm

論文中に用いられている「相対的貧困」の定義を具体的に金額に直すと、税金と社会保険料を引いて残った手取り(可処分所得)が

独り暮らし 子どもと二人両親と子どもひとり両親と子ども二人
138万円以下195万円以下 239万円以下 276万円以下

の場合ということになる。P60 参照。論文中で日本の相対的貧困に分類されている人のうち48.5%は51才以上。29.1%が66才以上。

日本の所得格差 −国際比較の視点から−

「一人暮らし高齢者」の指標(PDF)

大竹文雄著『日本の不平等』を見る限り、日本の貧困率は1986年から1998年の10年で15%弱から16%強程度になだらかに上昇している。近年、急激に上昇したわけではない。貧困率の国際比較に関して大竹氏の意見を聞いてみたい。国による世帯構造の違いが効いてくる気がするんだけど。

生活保護制度の扶助基準

東京都区部等 地方郡部等
標準3人世帯(33歳、29歳、4歳)162170円125690円
高齢者単身世帯(68歳)80820円62640円
高齢者夫婦世帯(68歳、65歳)121940円94500円
母子世帯(30歳、9歳、3歳)158650円122960円

_ 9/21

逆さから読むと、「良い肉(129)の日」だから?まだ、何月の21日なのかは特定されてませんが。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元

最近のコメント

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|04|05|
2011|04|
2012|03|07|
2013|01|02|07|
トップ «前の日記(2005-09-13) 最新 次の日記(2005-09-24)» 編集