脳ざらし紀行


2005-01-27

_ 言語とドキュメント

補完関係を何とかしようと zsh のマニュアルの読むたびに、ドキュメントの量が多いからといってプログラミング言語の理解がより容易になるとは限らないんだなあと思う。

_ [Ruby] 2ちゃんねる

Ruby のバグ(勝手に)トラッカーには2ちゃんねるのレス番号も指定できた方が良いのでは。冗談ですが。

_ [ネット] 新しい Wiki フォーマットを〈理解〉するコスト

新しい Wiki のフォーマットを覚えることはそんなに苦痛ではない。だって、ほとんどの書式は使わないし。知っておく必要はあるのは リスト・整形済みテキスト・新しい段落の始め方 くらい。だけど、その Wiki の文法が常識に反していた場合は、〈覚える〉コストではなくて〈理解する〉コストが掛かる。

例えば、URI を書き込む時は scheme 部分を大文字にしないと文法エラーになるとか。最初何がエラーになっているのかさっぱり分からなかった。

× http://www.example.com/
○ HTTP://www.example.com/

RubyGarden に ruby 1.8.2 の変更点を書き込もうとしてハマった。

_ [Ruby] www.ruby-lang.org リニューアル

デザイン面は個人の好みの問題があるので置いとくとして、サイト内検索が貧弱なのは駄目だと思う。いっそのこと Google のサイト内検索を使った方が良い。

XML をサイト内検索

Google で XML をサイト内検索

あれ Google 様にも REXML のページが引っ掛からない。って、REXML のページに「XML」という単語が1回も出てきていない。罠だ。

あと、検索フォームはブラウザをスクロールしなくても見えるように、ページの上部に欲しい。

_ 15.4%が「死人は生き返る」 長崎で小中学生調査

そら 輪廻転生を信じている仏教徒なんじゃないの、と思った。

人間というのはあまりに大きな変化を予想しない生き物のようで、死という不可逆な変化も予想し難い。そういった本能が「死んだら何もない」という考えを否定して、「死んでも何かある」という、現在の延長線上の「死」という、ある意味自然な考えを生んだ。それが宗教の始まりだったんだと思う。

_ [ネット] フリーソフトウェア作者は独占禁止法違反を為し得るか?

とりあえず、読んでおこう。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元

最近のコメント

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|04|05|
2011|04|
2012|03|07|
2013|01|02|07|
トップ «前の日記(2005-01-26) 最新 次の日記(2005-01-28)» 編集