脳ざらし紀行


2004-06-03

_ Google Adsense

広告は嫌いですが、お金は好きなので、Google Adsense をはじめることにしました。

にも Google Adsense を導入。微妙に外している広告が多くておもしろい。

_ [ネット] シンポジウム「文字情報処理のフロンティア: 過去・現在・未来」

Moleskin Diary より。

シンポジウムの聞きどころ(1)シンポジウムの聞きどころ(2)シンポジウムの聞きどころ(3)

はっきり言って、入場無料なのが信じられない(ある人には「罰が当たる」と言われた (^_^;;)ような豪華メンバーです。

イベントのお知らせ

とのこと。無料という言葉に弱いので行きます。

_ [ネット] はてなのキーワードモデレーションシステム

は無かったことになるんだろうか。

_ [ネット] Adsense とかアソシエイトとか

Google Adsense は申し込んで2、3日で審査結果が来た。公式 FAQ が非常に充実している。広告のサイズや形は色々選べる

Google アドセンス情報 日本語非公式版も参考になる。2ちゃんねるの過去ログ現スレ。Google が「神」と呼ばれているのがちょっとツボ。

どのような理由においてもサイト運営者自身で広告をクリックしないでください。

https://www.google.com/adsense/policies

自分で広告をクリックしてはいけない。うっかりクリックしてしまうかもしれないので注意が必要。

Adsense で広告が出ない場合には代替広告を出せる。例えば Amazon のアソシエイトを利用した HTML を用意しておいてそれを表示する。あまがえるなんてのもある。

_ [ネット] 安易な「ベータ版」公開に疑問の声

HotWired の記事。 dlmaniax より。この記事で現在のベータ版の氾濫を批判しているデザイナーが所属している会社クーパー社は『コンピュータは、むずかしすぎて使えない!』の著者で Visual Basic の生みの親のアラン・クーパー氏の会社。この本を人机交互論が取り上げていたので、先日から読みはじめたところ。今のところあまり面白くない。

なんでベータ版が批判されているのかは記事を読んでも良く分からない。ベータ版以下の製品版を出すよりかはましだろう。未完成なものを正直にベータ版だといって提供しているんだから、何の問題もないような。

開発手法としてのベータ版リリースはそれこそ単なる手法なんだから、うまく使いこなせばうまくいくし、使いこなせないならうまくいかないだろう。というだけの話な気がする。

_ もろ式: 読書日記

今年読んだ中で一番怖い話。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元

最近のコメント

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|04|05|
2011|04|
2012|03|07|
2013|01|02|07|
トップ «前の日記(2004-06-02) 最新 次の日記(2004-06-04)» 編集