kenyo's diaryを参考に Vine Linux 2.6 の Mozilla と Galeon でアンチエイリアス表示の設定。
まず、 xftcacheして /usr/lib/mozilla-1.2.1/defaults/pref/unix.js を書き換えると、 Mozillaではアンチエイリアスで表示できた。しかし、 Galeon では有効にならなかった。仕方ないから、 Galeon のユーザー設定ファイル user.js に /usr/lib/mozilla-1.2.1/defaults/pref/unix.js の該当部分をコピー。
user_pref("font.FreeType2.enable", true); user_pref("font.freetype2.shared-library", "libfreetype.so.6"); user_pref("font.FreeType2.autohinted", false); user_pref("font.FreeType2.unhinted", true); user_pref("font.antialias.min", 10); user_pref("font.embedded_bitmaps.max", 1000000); user_pref("font.scale.tt_bitmap.dark_text.min", 64); user_pref("font.scale.tt_bitmap.dark_text.gain", "0.8"); user_pref("font.directory.truetype.1", "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType"); user_pref("font.name.cursive.ja", "jis-fixed-jisx0208.1983-0"); user_pref("font.name.cursive.x-western", "Bigelow & Holmes-luxi serif-iso8859-1"); user_pref("font.name.fantasy.ja", "jis-fixed-jisx0208.1983-0"); user_pref("font.name.fantasy.x-western", "Bigelow & Holmes-luxi serif-iso8859-1"); user_pref("font.name.monospace.ja", "mona-gothic-jisx0208.1990-0"); user_pref("font.name.monospace.x-western", "Bigelow & Holmes-luxi mono-iso8859-1"); user_pref("font.name.sans-serif.ja", "Take-kochi gothic-jisx0208.1990-0"); user_pref("font.name.sans-serif.x-western", "Bigelow & Holmes-luxi sans-iso8859-1"); user_pref("font.name.serif.ja", "Take-kochi mincho-jisx0208.1990-0"); user_pref("font.name.serif.x-western", "Bigelow & Holmes-luxi serif-iso8859-1"); user_pref("font.size.fixed.ja", 20); user_pref("font.size.fixed.x-western", 20); user_pref("font.size.fixed.zh-TW", 20); user_pref("font.size.variable.ja", 20); user_pref("font.size.variable.x-western", 20); user_pref("font.size.variable.zh-TW", 20);
を user.js (pref.jsでもたぶんOK)にコピー。
おおきれいきれい。ただ、アンチエイリアスしない時よりきれいになる場合が多いけどそうでないページもある。文字が小さい場合は、ボケてしまって見にくくなるのだろうか。
いろいろ設定を変えてみて、結論。「きれい」と「読みやすい」はちがう。画像の場合、例えばゲーム画面などは多少ボケてもアンチエイリアスがかかっていた方がきれいだ。けど、文字にアンチエイリアスをかけてボケてしまうと、きれいだけど大変読みにくいものになってしまう。インクが滲んだような文字になってしまう。
user_pref("font.antialias.min", 20); と自分がいつも見ているデフォルトの文字サイズより大きい場合のみアンチエイリアスをかけるようにした。
脳がとけて耳の穴から流れ出してしまうかもしれないくらいたくさんのアニメを見た。
デジタルモンスター 【劇場版】。細田守監督。吉田玲子脚本。
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!。細田守監督。吉田玲子脚本。
星界の紋章 Vol.1〜7。
最近のコメント