Ruby 1.9.2 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > 組み込みライブラリ > Fixnumクラス
class Fixnum
クラスの継承リスト: Fixnum < Integer < Numeric < Comparable < Object < Kernel < BasicObject
Abstract
Bignum 同様、整数のクラスです。 演算の結果が Fixnum の範囲を越えた時には 自動的に Bignum に拡張されます。
マシンのポインタのサイズに収まる長さの固定長整数で、 ほとんどのマシンでは 31 ビット幅です。
破壊的な変更
Ruby の Fixnum クラスは immutable です。 つまり、オブジェクト自体を破壊的に変更することはできません。 Bignum も同様です。
例:
p 100000.class # => Fixnum p 100000 * 100000 # => 100000000 p (100000 * 100000).class # => Bignum
インスタンスメソッド
self ** other
[redefined by rational]rpower(other)
[redefined by rational]-
Returns a Rational number if the result is in fact rational (i.e. other < 0).
self / other
[redefined by mathn]-
Fixnum#quo と同じ働きをします(有理数または整数を返します)。
id2name -> String | nil
-
オブジェクトの整数値 self を、ある Symbol オブジェクトに対応する整数値とみなした上で、 そのシンボルを示す文字列を返します。 整数に対応するシンボルは必ずしも存在せず、その場合は nil を返します。
Symbol#to_i の逆変換のようですが、 返すのはシンボルではなく文字列です。
- [RETURN]
- オブジェクト名を示す文字列か nil
例:
:foo.to_i #=> 14585 14585.id2name #=> "foo" 1.id2name #=> nil
Fixnum#to_sym で得たシンボルに対して Symbol#to_s で文字列にしたものとおおかた一致しますが、 nil のときの挙動が異なります。
例:
1.id2name #=> nil 1.to_sym.to_s #=> ""
quo(other)
[redefined by rational]-
If Rational is defined, returns a Rational number instead of a Fixnum.
to_sym -> Symbol | nil
-
オブジェクトの整数値 self に対応する Symbol オブジェク トを返します。整数に対応するシンボルが存在しない時には nil を返します。
Symbol#to_i の逆変換ととらえることができます。
- [RETURN]
- シンボルか nil
例:
:foo.to_i #=> 14585 14585.to_sym #=> :foo 1.to_sym #=> nil
追加されるメソッド
power!(other)
[added by rational]