Ruby 1.9.2 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > library socket > class Socket > getnameinfo

singleton method Socket.getnameinfo

getnameinfo(sa[, flags])

[RFC2553] で定義された getnameinfo() の機能を提供するク ラスメソッド。 gethostbyaddr() や getservbyport() の代 わりとして用意されています。IPのバージョンに依存しないプログラムを 書くための標準的なAPIです。

配列を返し、その要素はアドレスとポートを表す文字列です。

引数 sa には文字列か配列を与えます。文字列の場合は sockaddr 構造体 のパック文字列を与えます。具体的には BasicSocket#getsockname の値が利用できます。配列を与える場合には、要素が3つの場合と4つの場合 があります。

アドレスファミリーには Socket::AF_INET 等の定数の他に文字列 で "AF_INET" もしくは "AF_INET6" もしくは nil が 指定できます。ただしIPv6が使えないようにコンパイルされている場合は "AF_INET6" は無効な指定となります。アドレスファミリーに nil を指定することは Socket::AF_UNSPEC を指定すること と等価です。

サービス、ホストの指定に関しては [[m:socket#サービス指定形式]]、 [[m:socket#ホスト指定形式]]を参照してください。

要素が3つの場合でも、ホストにはアドレスを指定できますが、要素が4つ の場合には、最後の要素を名前解決しないことが保証されます。 2002-01-01

省略可能な第2引数 flags には getnameinfo(3) の第7番目の引数に指定する flags に相当する Fixnum を与えます。

引数flagsを構成するための定数として Socket::NI_MAXHOST、 Socket::NI_MAXSERV、 Socket::NI_NOFQDN、 Socket::NI_NUMERICHOST、 Socket::NI_NAMEREQD、 Socket::NI_NUMERICSERV、 Socket::NI_DGRAM が用意されている場合があります。

これらの定数の意味については getnameinfo(3)を参照 して下さい。

例:

Socket.getnameinfo(Socket.sockaddr_in('21','127.0.0.1'))
#=> ["localhost", "ftp"]

Socket.getnameinfo([nil, 21,'127.0.0.1'])
#=> ["localhost", "ftp"]