Ruby 1.9.2 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > library net/pop > class Net::POPMail > all
popallmailメールを受信して文字列で返します。
pop, all, mail はすべて同じ効果ですが、 all と mail は obsolete です。 これからは常に pop を使ってください。
使用例:
require 'net/pop'
Net::POP3.start('your.pop3.server', 110,
'YourAccount, 'YourPassword') {|pop|
pop.mails.each do |m|
puts m.pop
end
}
pop {|str| .... }all {|str| .... }mail {|str| .... }メールの文字列を少しずつ読みこみ、順次ブロックに与えます。
pop, all, mail はすべて同じ効果ですが、 all と mail は obsolete です。 これからは常に pop を使ってください。
使用例:
require 'net/pop'
Net::POP3.start('localhost', 110) {|pop|
pop.each_mail do |m|
m.pop do |str|
print str
end
end
}